ふくおう寺ペット霊園について


京都山科にある浄土宗のお寺、福應寺の境内にあるペット霊園です。
亡くなったペットの、お引き取りからお葬式・火葬・納骨・法要まで心をこめてお手伝いさせて頂きます。宗教宗派は問わず、どなたでもご依頼ください。
小型動物や大型動物など、他所でお断りされたペットにも可能な限り対応させていただきます。
ペット達が安らかに眠ることができ、ご家族が安心して頂ける場所を提供させていただくことが私どもの役割だと思っております。
石碑に込めた思い

石碑には「一切衆生悉有仏性」という言葉を刻んでいます。
これはお釈迦さまの教えで、「生きとし生けるものはすべて成仏することができる」というものです。
生きとし生けるもの全てにある、1つ1つの尊い命を大切に、極楽往生を願い供養させていただきます。
石碑に込めた思い

石碑には「一切衆生悉有仏性」という言葉を刻んでいます。これはお釈迦さまの教えで、「生きとし生けるものはすべて成仏することができる」というものです。
生きとし生けるもの全てにある、1つ1つの尊い命を大切に、極楽往生を願い供養させていただきます。
この世に生を受けたものは必ず「死」を迎えます。
そしてここには、「別れ」があります。
しかしこの別れは、この世での一時の別れ。
必ず阿弥陀様のもと、
蓮の花の上で再会できるのです。
極楽浄土で再会をできることを願って、
愛おしいペットとのこの世での最後のお別れを、
心をこめてお手伝いいたします。
ふくおう寺ペット霊園の
4つの特徴

京都・山科にある浄土宗のお寺が運営するペット霊園
1200年の歴史がある福應寺が責任を持って永代供養させて頂きます。
運営する福應寺について詳しくは以下ホームページをご覧ください。
きちんと供養
福應寺の僧侶が読経し最後のお別れをお手伝い致します。
毎月の月例法要やお盆・お彼岸など、大切なペットに思いをよせ、皆さんと一緒に供養させて頂きます。


夜でも明るく
暗くなってからも安心してご利用頂けるよう配慮しております。ご都合により、夜間にご火葬等ご希望の際はご相談ください。できる限り対応させて頂きます。
京都・山科の市街地にある霊園
市街地にあるので、思い立ったらすぐにお参り頂けます。
電車
- 地下鉄東西線御陵駅 徒歩20分
バス
- 京阪バス上花山花ノ岡町 徒歩5分
- 京阪バス上花山 徒歩1分
- 京阪バス上花山久保町 徒歩9分
車
- 京都東インターから車で15分
- 山科インターから車で10分

ご挨拶

福應寺住職の佐藤文宏と申します。
私は、幼少期より育った福應寺の住職に、父である先代の跡を継いで平成27年に就任させて頂きました。
仏教を学び始めた頃、「一切衆生悉有仏性」(命あるものは皆成仏することができる)という思想があることを知り、深く感銘を受けたことを覚えております。
この教えを少しでも多くの方に知って頂きたいと思い、この度、ペット霊園の石碑にその文字を刻ませて頂きました。
永い永い時の流れの中で、幸せな時間を共に過ごしたペットとの出会いはまさに奇跡と言えるでしょう。きっとペット達も感謝してくれているはずです。
先立ったペット達に感謝を込めて、ご家族とご一緒に供養させていただきたく、霊園を造立させて頂きました。

福應寺に初めてやってきたペットの柴犬コテツです。
訪れてこられた方がボクをみつけて「コテツや!」と声をかけて頂いた時は、至って表情は変わりませんが、実はとっても嬉しいのです。
普段は、ペット霊園内の一角にいますのでぜひボクを見つけてください。